目次
検証環境
- Minecraft: Java Edition
- Minecraft Forge-1.19.2-43.2.4
プレイ中のMOD
2023/3/28現在
以下の「簡単な解説」の部分は適当、Wikiから持って来たりもしてる
| MOD名 | 簡単な解説 |
|---|---|
| Ad Astra | ロケットで月・火星・木星等の惑星を探索 |
| Angel Ring | 空を飛ぶリング Curios API (Forge) のアクセサリ装備UIに設置する |
| Architectury API (Fabric/Forge) | 前提MOD Light Overlay (Rift/Forge/Fabric) で必要 |
| Botania | 魔術、工業要素が強い |
| Botanic Additions | Botaniaアドオン Botania が必要 |
| Botarium | 前提MOD Ad Astra で必要 |
| Ultimate Car Mod | 自動車の追加 |
| Chicken Chunks 1.8.+ | チャンクローダー・スポットローダーを追加 チャンクローダーは右クリックで範囲を指定するUIを、スポットローダーは置いた1チャンクが範囲になる ※チャンク範囲は[F3]+[G]で表示オンオフ出来る |
| Cloth Config API (Fabric/Forge) | 前提MOD Light Overlay (Rift/Forge/Fabric) で必要 |
| CodeChicken Lib 1.8.+ | 前提MOD Chicken Chunks 1.8.+ で必要 |
| Configured | コンフィング表示UI Just Enough Items の設定UIで必要 |
| Construction Wand | まとめてブロックが置けるワンド ※インフィニティのは範囲が広すぎて事故るととんでもない事になるので、ダイヤモンドのにしとくのが無難 |
| Create | 動きが多彩な装置を追加 |
| Create Crafts & Additions | 他MODとの連携 Createからの電気と運動エネルギーの間の橋渡し等 |
| Curios API (Forge) | 前提MOD 各種アクセサリ装備欄を追加 Angel Ring で必要 Botania で必要 |
| Cyclic | 雑多に個性的なアイテム群を追加する |
| DivineRPG (Official) | 大型要素追加 敵MOB・武器防具アイテム・ディメンション等追加 |
| Dungeons Weaponry | ダンジョンに伝説級の武器が置かれる |
| OpenBlocks Elevator | エレベーターブロックの追加 |
| Hammer Lib | 前提MOD Botanic Additions で必要 |
| Hostile Mobs and Girls (HMaG) | Grimoire of Gaiaから影響を受けた、様々な強めの敵対モブを追加する アイテムやエンチャント等も追加 |
| Industrial Foregoing | 植林&伐採、種植&収穫 (旧名 Minefactory Reloaded) |
| Iron Chests Restocked | 大容量チェストの追加 ※クリエイトモードの一覧は、バニラのタブにあります |
| Iron Furnaces [FORGE] | 高性能かまど |
| Jade | カーソル上のブロック情報表示 (Waila・Hwyla コンパチ) |
| Just Enough Items 【JEI】 | ド定番のレシピ確認 (右下のスパナアイコンを[Ctrl]+クリックでチートモードに移行) |
| JourneyMap | マップ・ピン立て・ピン地点へテレポート |
| Light Overlay (Rift/Forge/Fabric) | 光源による湧きつぶし範囲を表示 ※[F7]キーで表示オン/オフ ※Torchmasterの広範囲湧きつぶしには非対応、あくまでも光源で判定する |
| Mekanism 【メカニズム】 | 工業 |
| Mekanism Generators | 工業 要 Mekanism |
| Mekanism Tools | 工業 要 Mekanism |
| Patchouli | 前提MOD ゲーム内でドキュメントを提供 Botania で必要 Industrial Foregoing で必要 |
| ProjectE | 錬金術 |
| Resourceful Config | 前提MOD Ad Astra で必要 |
| Resourceful Lib | 前提MOD Ad Astra で必要 |
| The Bumblezone (Forge) | 蜂たちのディメンションに冒険 ※エンダーパールを持って、右クリックで蜂の巣に投げると入れる ※脱出はy=0より下かy=255 より上に行けば出られる…が、そんな事しなくてもJourneyMapのウェイポイントでテレポートした方が良さげ |
| Titanium | 前提MOD Industrial Foregoing で必要 |
| Torchmaster | 広範囲湧きつぶしの松明 |
| The Twilight Forest 【黄昏の森】 | 大型要素追加MOD |
「Ender IO」「Extra Utilities 2」「Draconic Evolution」も入れたかったが
1.19.2対応版がCurseForgeに無い…
「Ender IO」は1.19.2対応のα版が開発中?
MODの特記事項
Angel Ring
かつて Extra Utilities 2 にあった Angel Ring が欲しい時に
Construction Wand
かつて Extra Utilities 2 にあった Builders Wand が欲しい時に
OpenBlocks Elevator
かつて OpenBlocks にあった Elevator が欲しい時に
The Twilight Forest [黄昏の森]
重複レシピに対応した「解体作業台」がある(解体がメインだが、クラフトも可能)
Mekanism
今回 Ender IO が無いので、導管のメインはこれ
Jade
以前のバージョンで Waila や Hwyla 使っていて、1.19.2でも使いたいならコレ
トラックバック URL
https://moondoldo.com/wordpress/wp-trackback.php?p=8773