目次
検証環境
- Windows 11 Pro (24H2)
- ファイルリスト作成機
ファイルリスト作成機の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
インターネットショートカットのURLリスト(CSVファイル)作成
Webページ・ブログの様なサービス終了のお知らせを見る度に、自分が見てきたページが対象では無いか?というチェックをしていて
- Chromeのブックマークを検索
- 自分のはてなブックマークを検索
- 自分のPCにあるインターネットショートカットのURLを検索 ←コレ
3番目の「自分のPCにあるインターネットショートカットのURLを検索」をやるために行います
まずは、一つのフォルダーにインターネットショートカットのコピーを行います
(私はEverythingで「*.url」を検索し、そこからコピーしています)
ちなみにコピーで名前がダブる場合は両方採用して下さい(勝手に後ろに数字が付いてダブらない名前になります)、ファイル名は重要ではありません


コピー先のフォルダのインターネットショートカットを全選択して名前を変更します
(下記では「URL」という名前を付けました、勝手に後ろに数字が付いてダブらない名前になります)
何故そうするかと言うと、次で使う「ファイルリスト作成機」が、Unicode文字のファイル名に対応して無いからです

「ファイルリスト作成機」でURLリスト(CSVファイル)を作成します
設定は以下のスクショを参考に
「リストに出力する項目」に「ショートカットのリンク先」を必ず設定して下さい

トラックバック URL
https://moondoldo.com/wordpress/wp-trackback.php?p=11329